より長く使える!洗えるペットシーツのお手入れ方法ご紹介

より長く使える!洗えるペットシーツのお手入れ方法ご紹介

洗えるペットシーツなら、繰り返し使えてお財布にも優しい!

でも、お手入れ方法を間違えると吸水力が落ちることも。

今回は、洗えるペットシーツを長く快適に使うためのお手入れ方法をご紹介します!

 

準備するものはペットシーツと洗濯ネットのみ!事前に商品に同梱されている【注意事項の紙】は使用する前に一度確認してくださいね!

 

手順はたったの3つ!

1.商品が届いたら使用する前に一度アルカリ性洗剤で洗濯しましょう♪新品のままでは撥水してしまう可能性があるので事前に予洗いをしてください。

 

そもそもアルカリ性洗濯洗剤って・・・?っと思われる方、ご安心下さい。皆様が普段使用している洗濯洗剤のほとんどはアルカリ性洗剤です!

 

2.ペットシーツを使用後は、一度汚れをシャワーで流すことで洗濯槽への臭い残りを防いでくれます♪

 

3.シャワーである程度の汚れを落した後は、洗濯ネットに入れて洗濯するだけ♪

普段のお手入れは簡単に終わらせ、愛犬との時間を沢山とれるといいですよね!

 

もっと快適にするワンポイント!

毎日の掃除がさらに楽になるワンPointのお手入れ方法をご紹介します♪

石鹸洗剤は、洗浄力が高いのに肌への優しさなどのメリットがありますが、洗えるペットシーツとの相性はよくありません!メッシュの詰まりの原因になりシーツが撥水してしまいます。絶対に使用しないでくださいね!

 

匂いの強い洗剤や柔軟剤の使用は、適切な容量・用法を守ることが大切です!過剰に使用すると残留物が発生し、撥水の原因になる可能性があります。

 

INULABOの洗えるペットシーツは乾燥機も使用OKです♪高温で乾燥させると裏面のゴムに影響を与えてしまいます。使用される場合は60度以下の低温モードでご使用ください!

 

以上が洗えるペットシーツのお手入れ方法になります。ペットの環境を清潔に保つことで。臭いや汚れのストレスが減り、飼い主さんもワンちゃんも快適に過ごすことができます。

本日ご紹介した方法を取り入れ、日々の掃除が負担にならないように習慣化してみてください♪

 

ブログに戻る

1件のコメント

こういう情報助かります!次の更新も楽しみ♪

わんわん

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。